縄文時代まで

鬱です。
このブログ終わり頃までかいて下書き保存忘れをしました。
さて、というわけで縄文時代までです。
までですよ?
〈キーワード〉
文明(4種)
旧石器時代(時代名)
打製石器(道具名)
新石器時代(時代名)
磨製石器(道具名)
・土器(道具?)
赤文字テストでよく見るやつ
青文字テストで稀に見るやつ
↑2つとも覚えた方がいい。(これでも、厳選してます)
(´-`).。oO(本来ならあと8つは増やしたいのですよ?)
入試前ギリギリなので
は必ず覚える!
はできる限り覚える!
※黒文字は内容さえ分かってればそれでいいよ。

(´-`).。oO(「できる限り」なら覚えなくても…)
とか言ってると受験に落ちます꒰๑ ᷄ω ᷅꒱
ではいきます。
...............................................................................
あらかじめ言っておくと今回の分野はあまりテストででない。でも、一応…ね?
...............................................................................
( 'ω'o[人類の進化]o
人類☆爆誕(700万年〜600万年前頃)
この頃の人類は猿人と呼ばれ、二足歩行道具の使用をできるようになった。
ヾ(゚Д゚*)ノウキー(猿)
原人があらわれた!(200万年前頃)
石で石を打ち欠いて(ぶつけあって尖らせて)
打製石器つくってみた」
打製石器を使って猛獣から身を守ったりした。ゴツゴツしてる。
言葉も使い始めた。

打製石器を使っていた時代を旧石器時代という。旧石器時代では狩り採集をして移動しながら生活
新人(ホモ・サピエンス)があらわれた!
(1万年程前)┌(^o^≡^o^)┐

稲とか栽培方法知って、定住始める。
打製石器は進化を遂げ磨製石器に。
磨製石器は表面を磨いた石器。トゥルトゥルしてる。
磨製石器を使ってた時代を新石器時代というのです。
ちなみに土器もできた。

................................................................
ちょっと次回のための小話。
旧石器時代では、移動しながら生活をしていたため
「このあたりに食べ物なくなった。」
『そだね。食べ物ありそうなとこ移動しよう。』
「そうしよう。」
となったけれど…
新石器時代には稲とか栽培方法を知った。つまり、安定した食料が集落ごとにあるわけですよ?
…ん?
「このあたりに食べ物なくなった…」
『近くの集落に田んぼあったよな…?』
「よし、奪おう」
武器を取れぇい!

わかります?
旧石器時代:腹減り→移動
新石器時代:腹減り→戦争
ひいっ…恐ろしいっ!
................................................................
( 'ω'o[文明]o
人類が進化して集落ができた…つまりそこには集落ごとの特徴があります。
それを文明といいます。
(´-`).。oO(中学生とかは他校の生徒って、なんか違う感じするでしょ?敵対感みたいな。そんな感じ(ちょっと違う))
まぁ、なんであれ覚えるのは文明の名前有名な建物近くの川の名前文字の名前だけ!
※川の名前が重要なのは、草が川付近にある→草食動物くる→人類くる→発展する。のステップを理解すればわかるかと…꒰๑ ᷄ω ᷅꒱

エジプト文明(今のエジプトのあたり)
・ピラミッド
象形文字(しょうけいもじ)

・くさび形文字

インダス文明(インドのあたり)

中国文明(テラ中国w)
黄河(こうが)←川
・甲骨文字(こうこつもじ)

いじょぉぉうっ!!!(厚切りジェイソン風)

…(*´・ω・`)=3ふぅ。