国語「論語」

論語とは…
  • 孔子というめっちゃ良い人の名言集(弟子が作った)
  • 中国で作られた
  • 儒教として日本に伝わり、現代でも日本人の行動の規範となっている。
子曰はく、「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。」と。
  • 子…孔子のこと
  • 君子…知識も人格も優れた人のこと
  • 和して…調和するが
  • 同ぜず…何にでも賛成はしない
  • 小人…器量が小さい人
  • 同じて…賛成はするが
  • 和せず…調和しない
過ちて…(以下略
特に何も無い。そのままの意味。
子貢問いて曰はく、(以下略
  • 子貢…孔子の弟子
  • 「一言にして~有りや。」…一生の中でやり続けた方がいいことを、一言で表す言葉はありますか?
  • 恕…思いやり。
漢文の読み方
・置き字は読まない。(「於」「勿」)
・不は平仮名にする。(や、と読むことが多い)
訓点と呼ばれる主に、レ点、一二点、上下点の3つが鍵。(訓点は左下につく)
訓点一二上下の力関係
f:id:acer_sato:20151129012713j:image
例えばこの文の時はレ点がついているから、読む順番がこうなる。
f:id:acer_sato:20151129013058j:image
この文なら、
楓は不死×楓は死なずが正解

一二点はこんな。
f:id:acer_sato:20151129013953j:image
左下についてる文字を見つけたらそこから左下についてる文字まで読む。そこまで読んだらのところからまだ読んでないところを順番に読む。


上下点
(´-`).。oO(上下だけじゃなくもいるのに何故か上下点
上下点のついているところは飛ばして読んで、後で一気読み。
f:id:acer_sato:20151129020046j:image